名古屋にもある中央線快速 211系が高速走行《多治見駅→名古屋駅》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 807

  • @Joker-rg9ur
    @Joker-rg9ur 4 года назад +38

    地元だ〜
    来ていただいてありがとうございます‼️

    • @Kyoryu_Archive
      @Kyoryu_Archive 4 года назад +1

      @登録者10万人目指すスーパーキノコ 売名…

    • @矢野開位-b6r
      @矢野開位-b6r 4 года назад +1

      それな、もろ地元

  • @00chtrainchannel
    @00chtrainchannel 4 года назад +23

    17:42
    金山駅入線時は必ず警笛を鳴らします
    これは鳥除けのためです。
    中央線だけでなく、東海道線も鳴らします

  • @hayashi2751
    @hayashi2751 4 года назад +146

    多治見~名古屋間の前面展望投稿ありがとうございます。
    Ⅰ.動画について
     ①3:22の古虎渓駅は岐阜県、5:05の定光寺駅は愛知県
     ②高蔵寺で接続する愛知環状鉄道は
      ●第3セクター
      ●主要株主は愛知県(40.3%)
       その他に豊田市、瀬戸市、岡崎市、トヨタ自動車
      ●現在の車両2000系はJR東海の313系をベースに開発
     ➂中央西線の日中1時間当たりの特急を除く列車運行本数は
      ●名古屋~高蔵寺間
       ★快速・・・3往復
       ★普通・・・5往復  合計8往復
      ●高蔵寺~多治見間
       ★快速・・・3往復
       ★普通・・・2往復  合計5往復
     ④春日井市の中心駅について
      とらえどころが難しい
      ●勝川・・・名古屋市に隣接し駅前の高層化が進んでいる
      ●春日井・・市役所に近い(徒歩20分)
      ●高蔵寺・・乗車人員が一番多く、愛知環状鉄道との乗換駅
     ⑤9:40頃で紹介された城北線は
      ●JR東海の子会社である東海交通事業の鉄道路線
      ●非電化ではあるが複線
     ④市境・区境
      ●11:13頃に渡った庄内川が
       春日井市と名古屋市守山区の境
      ●12:11頃に渡った矢田川が
       名古屋市守山区と名古屋市東区・北区の境
       線路の左側が東区、右側が北区
     ⑤東西方向の100m道路若宮大通と交差するのは15:46
      上をまたいでるのは名古屋高速東山線
     ⑥「鶴舞」は
      ●JR・地下鉄の駅は「つるまい」
      ●公園は「つるま」
      ●中央図書館は「つるま」
       ★16:34頃の画面左手のレンガ色の建物
       ★地下にスガキヤがある
      ●16:34ころの道路は
       ★下の地上道路は名古屋市道堀田高岳線
       ★上の高速道路は名古屋高速都心環状線
        先のカーブしているところで大高線と分岐
     ⑦金山駅手前の警笛(17:43頃)は
      ホームから見えない線形のためいつも鳴らしている
     ⑧金山駅について
      ●名鉄金山駅の開業は1944年
       なお。1945年から89年まで金山橋駅
      ●国鉄金山駅の開業は1962年
      ●現在の金山総合駅は
       ★1989年に誕生
        名鉄金山橋を名古屋寄りにずらす
        東海道線のホームを設置
       ★金山総合駅のJR・私鉄・地下鉄を含めた
        一日の乗車人員は238,793人(2018年)で
        博多駅の231,323人(JR・地下鉄)
        札幌駅の190,089人(JR・地下鉄)
        より多い
    2.中央本線名古屋口(中央西線)について
     ①古くから電車区間であった東京口に比べ、
      電化・複線化が遅く、しかも、
      日中は1時間に1本程度のローカル線であり、
      地域内の交通手段としてあまり認識されていなかった。
     ②電化の歩み
      ●1966年5月 名古屋~多治見間 電化
      ●1966年7月 多治見~瑞浪間 電化
      ●1968年8月 瑞浪~中津川間 電化
      ●1973年5月 中津川~塩尻間 電化
     ➂日中の列車運行本数のあゆみ(特急・急行を除く)
      ●1964年 名古屋発の下り列車
        9:26発 中津川行 客車
        10:15発 中津川行 気動車
        11:08発 長野行 客車
        12:43発 塩尻行 客車
        13:44発 松本行 客車
        14:20発 中津川行 気動車
        15:05発 瑞浪 気動車
        15:43発 瑞浪行 気動車
        16:02発 木曽福島行 客車
      ●1978年 名古屋発の1時間当たりの下り列車
       ★快速 1本
        ※多治見までの停車駅 千種・大曽根・勝川・高蔵寺
       ★普通 2本
      ●現在 名古屋発の1時間当たりの下り列車
       ★快速 3本
        ※多治見までの間、新守山、神領以外の駅に停車
       ★普通 5本
      ●1980年代後半以後の名古屋地区のJRは
       ★東海道線、関西線を含め
        運行本数が格段に増やされたダイヤになった
       ★地域の足は名鉄まかせのローカル線時代から
        大都市近郊区間の鉄道路線に生まれ変わった
    3.中央本線の風変わりなところ
      普通の鉄道路線はどちらかが上りで、その反対方向が下り
      しかし、中央本線は、
      ①中間の塩尻に向かって、東京、名古屋の双方から下る
      ②ただし、海抜・標高は逆に上る

    • @user-datemaki
      @user-datemaki 4 года назад +24

      中央西線ガチ勢

    • @パン屋さん-o2y
      @パン屋さん-o2y 4 года назад +10

      強者現る

    • @亀山あゆむ-q3t
      @亀山あゆむ-q3t 4 года назад +7

      >※多治見までの間、新守山、神領以外の駅に停車
      定光寺・古虎渓も通過だね!
      あと千種~鶴舞間にはサッポロビールへの貨物線が伸びていました
      新守山は元貨物駅で今はパチンコ屋になっています
      金山~名古屋間で合流する貨物線はJR貨物が所有する名古屋港線です

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 4 года назад +2

      自粛やら何やらの影響で1時間4本になってしまっているのか…と思いましたが、そんなことはなかったのですね。多治見~高蔵寺間でも快速3本普通2本ですし

    • @0abj0123
      @0abj0123 4 года назад +3

      人間Wiki Pediaか…w
      鶴舞駅のレンが造りは味がありますね。

  • @nekotetsu7011
    @nekotetsu7011 4 года назад +17

    (0:32)
    多治見駅20分発の快速は2駅手前の瑞浪駅始発だったと思います。なので、多治見までのお客さんが少ないのかと。
    (4:00)定光寺〜古虎渓の県境では、春と秋に限り期間限定で旧線の愛岐トンネル群(愛知県内)をウォーキングすることができるイベントがありました。
    (8:34)
    昼間のパターンダイヤでは、毎時
    特急1本、快速中津川×2本、快速瑞浪×1本、普通多治見×2本、普通高蔵寺×3本となっており、名古屋に近づくにつれて本数が増えていきます。
    (12:11)新守山から名古屋市です。
    (17:44)JRの列車は金山駅入線時に必ず警笛を鳴らします。
    (20:36)ミッドランドスクエア
    (21:38)名古屋工場の検査明けの試運転ですね。

  • @ikumi7557
    @ikumi7557 4 года назад +27

    16:26 この日この時鶴舞公園にいました。風が強かったので、映像に映っている木の陰には、なかなかたくさんの人が涼んでいました。37℃くらいあるとは思えないくらい心地よい木陰で寝ている方や読書されている方もいるくらいでした。今見頃を迎えている、小さなひまわり畑🌻もありオススメです。

  • @info.8978
    @info.8978 4 года назад +146

    城北線が乗り入れない(電化しない含め)のは鉄道建設・運輸施設整備支援機構に賃借料(年額49億)を支払っており2033年まで続きます。下手に設備を向上させると賃料が上がるため2033年まで最小限の本数・設備で運行し続けるんです。

    • @エメラルド-h9h
      @エメラルド-h9h 4 года назад +15

      ほかのRUclipsの動画で知った。これ悲しいなあ

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 4 года назад +15

      面倒なシステムやな。

    • @亀山あゆむ-q3t
      @亀山あゆむ-q3t 4 года назад +5

      この噂はネットでよく言われていますが真偽は不明だよ!
      京葉線と同じスキームで作られているから本当に賃料が上がってしまうかは微妙なところ。
      当時2chの当該スレにいたけど降って湧いたかのようにこの書き込みがされて瞬く間に拡散されたのを覚えているね。
      とりあえず納得できる理由だったから本当かどうか確かめる前に噂が独り歩きしてしまったようにもみえるよ。
      個人的にはリニア工事が終わらないと名古屋駅に乗り入れできないから城北線はこのままになっているんじゃないかなと思います。

    • @wakewaka
      @wakewaka 3 года назад +4

      これにはもう一つあってJR東海が新幹線を持つための条件でもあったから。

    • @ラーメン-j1h
      @ラーメン-j1h 3 года назад +2

      支払いは2032年までじゃかった?

  • @よもぎ餅ポケモン好き
    @よもぎ餅ポケモン好き 4 года назад +77

    最近JR東海では全ての運転士さんにナビゲーションタブレット端末が配布されています
    列車番号を受信しその列車がどの位置(停目)に止まるかを表示してくれたり
    受信通告(雨規制などによる制限速度)などを表示してくれます
    これにより今まで通告は駅のFAXに情報がいきそこから駅員さんが通告の旨を運転士さんに
    伝えていましたがその作業が必要なくなり効率が良くなったり
    設定画面などからJR東海全列車の運行状況が確認できたりとても優れたシステム
    のようです

    • @user-jojojo33
      @user-jojojo33 4 года назад +8

      輸送指令から列車無線で運転士・車掌へ運転通告を通告することも可能ですよ。

    • @よもぎ餅ポケモン好き
      @よもぎ餅ポケモン好き 4 года назад

      そうですね
      場合によって通告方法は変わりますが通告方法の選択肢が増えましたね

    • @gttsitatsu1137
      @gttsitatsu1137 4 года назад +1

      速度制限の個所も表示されるんですかね?

    • @よもぎ餅ポケモン好き
      @よもぎ餅ポケモン好き 4 года назад +2

      @@gttsitatsu1137 制限速度が表示されるのは雨規制又は風規制による臨時のものだけです

  • @nananiji-myu2630
    @nananiji-myu2630 4 года назад +24

    特急しなの号
    >毎時ちょうどの発車です。
    17~19時台は40分発車です。
    >アイドルタイムでは4両編成
    いえ。基本が6両編成ですので、それは無いです。ただ臨時しなの号では4両編成もありましたが、最近は基本6両のようです。
    冒頭の運転士の端末について
    それは、無線等で口頭で伝えている情報を文字情報として端末に写しだされます。速度規制や臨時の規制もそちらに写しだされます。
    金山駅進入時の警笛はあれが普通です。運転士からもあそこは見づらいので、特に金山駅はホームが狭いので。

  • @らっきょ-l6x
    @らっきょ-l6x 4 года назад +30

    2:25 運転支援のタブレットです。種別·編成両数·車両形式·列車番号·トンネル·踏切·信号·駅などを表示したり、指令から情報を受信したりしています。また、普通のタブレットとしても使えるので、前面展望をしているとたまに運転士さんがJR東海のHPの列車走行位置を確認したりしているのを見ることができます。
    また、愛知環状鉄道線は朝夕ラッシュ時に一部列車が中央線と直通運転しています。

    • @hirokunkk
      @hirokunkk 4 года назад +1

      私はナビ以外の画面は見たことありません 他の事もできたのですね

  • @司裕次郎
    @司裕次郎 4 года назад +15

    JRの金山は元々中央線のみ。名鉄と合わせて総合駅にした時に東海道線にも駅を作ったので、中央線のホームと東海道線のホームが名鉄のホームを挟む形になっています。

  • @momiji770
    @momiji770 4 года назад +32

    新守山は昔はJRの貨物の取り扱い駅で今はパチンコ屋さんになっている辺は2000年代前半頃までコンテナがよく置いてありました。

  • @kohtaroh-jp
    @kohtaroh-jp 4 года назад +50

    3:45辺りが県境です。
    愛岐トンネルという名です。
    また、すぐ傍には旧愛岐トンネル郡として
    旧線を歩く散歩コースが整備されています。
    愛知環状鉄道は東海旅客鉄道とは一切関係のない会社です。
    金山の中央線上り入線時は必ず汽笛を吹鳴します。
    20:30 ミッドランドスクエアです。
    こちらは、トヨタ自動車のビルです。
    つまり、愛知県を支える2台巨大企業のビルが
    双璧を為している姿を観ることができるわけです。
    21:35 試運転幕は、名古屋工場で全般検査もしくは重要部検査を受けて、所属基地へ戻る際に行う運転の事かと思われます。
    名古屋駅南側では割と見られます。

    • @松本信人-b8f
      @松本信人-b8f 4 года назад +3

      愛環は JRとは無関係なのは あながち間違いだと思います 高蔵寺から瀬戸口までは乗り入れしてますし

    • @kohtaroh-jp
      @kohtaroh-jp 4 года назад +6

      松本信人
      経営としては全く無関係という意味です。
      スーツさんが動画内で子会社と言っていたので訂正したわけです。

  • @こもぴょん
    @こもぴょん 4 года назад +28

    古虎渓駅と定光寺駅間の旧線の愛岐トンネルは国の登録有形文化財に認定されています。また毎年春と秋には一般公開も実施されています。今年の夏には名古屋〜多治見間の開業から120周年を記念して無料特別公開が行われていました。

    • @drafan1049
      @drafan1049 4 года назад +2

      こもぴょん さん
      誤・・・常光寺
      正・・・定光寺

    • @ばんちょ恋する
      @ばんちょ恋する 4 года назад +1

      古虎渓だけが未だに明治時代の愛岐トンネルを使っています。何号トンネルだったかなぁ

    • @こもぴょん
      @こもぴょん 4 года назад

      @@drafan1049 ありがとうございます。訂正致しました。

  • @すこたい空海山
    @すこたい空海山 4 года назад +39

    川沿いぎりぎり線路だったから、車両は川の上空中を走っているみたいでしたよ、川もエメラルドグリーンで綺麗でした✨昔むか~しのこと

  • @おわあさ
    @おわあさ 4 года назад +173

    いやー最近名古屋近辺特集が多くて愛知県民大歓喜

  • @ku_umi9811
    @ku_umi9811 4 года назад +26

    学生時代、通学に利用していた路線でとても懐かしい。勝川駅はまだ下を走っていた時代なので時の流れを感じます😭

    • @Hamusansan
      @Hamusansan 5 месяцев назад

      勝川駅は私が生まれた頃は高架でしたね。多分。
      あと勝川は私の家から最寄りの駅です()

  • @sinoda1114
    @sinoda1114 4 года назад +10

    名古屋人です
    千種駅よく使うし、馴染みのある景色が沢山!
    見応えありました
    ありがとうございました!
    千種駅が今の駅じゃなかった、金山駅は快速は停車しないなど
    知らない事が結構ありました
    学びになりました

  • @よしだ賢司
    @よしだ賢司 4 года назад +54

    多治見→名古屋は毎時快速3本、普通2本です。更に高蔵寺から3本の普通を加えて8本運行して、その間を毎時1本の特急しなのが走っています。

    • @比叡算延暦寺
      @比叡算延暦寺 4 года назад +3

      わかりやすい

    • @aldac77
      @aldac77 4 года назад +10

      (東海道線の)快速(青)なので特別快速(黄)や新快速(赤)と比べて停車駅は多いものの、区間快速(緑)と比べたら早いが、
      中央西線の快速(青)は名古屋から大曽根と多治見から中津川等の終点までは各停だから実質的には区間快速なんだよな。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 года назад +20

    18:09
    昔は「金山」は中央線と名城線のみの駅でした。
    それを平成元年に「金山総合駅」として東海道線にホームを新設し、名鉄金山橋駅を同じ位置に移設したのが現在の姿です。
    また、この金山駅東海道線停車とともに311系が運行を開始し、JR東海が名鉄に対して本格攻勢にでていま。

    • @drafan1049
      @drafan1049 4 года назад +3

      MAJIN383
      金山橋、懐かしい。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 4 года назад +2

      その関係で金山ー名古屋間が東海道本線と中央本線との二重線籍になってるわけですね。

    • @青春18きっぷ-c5r
      @青春18きっぷ-c5r 4 года назад +2

      あさかぜ さん
      昔東海道線に金山駅がなかった時は快速列車等は熱田駅に停車していました。

  • @HelloHello-wl2tw
    @HelloHello-wl2tw 4 года назад +28

    6:39 愛知環状鉄道は、第三セクターでJR東海の子会社ではないです。主な株主は周辺自治体(愛知県、豊田市、瀬戸市、岡崎市)とトヨタ自動車です。
    JR東海の子会社である東海交通事業が運行しているのは、城北線です。

  • @badbugchannel
    @badbugchannel 4 года назад +25

    17:41この警笛は金山駅に入る時の名物です。

    • @f86f15
      @f86f15 3 года назад +3

      金山名物警笛()

  • @David_Lloyd_George
    @David_Lloyd_George 4 года назад +23

    9:43 単線ではなく複線です。もともと貨物線用に造られたので、非電化なのに複線という豪華な造りになっています。

  • @adcyj
    @adcyj 4 года назад +24

    中央線を走ると名古屋の地形がよく分かります。大曽根(高架)、千種(掘割)、鶴舞(高架)、金山(掘割)となっているのは、台地の中と外を交互に走っているからですね。

  • @逆とじ-s3z
    @逆とじ-s3z 4 года назад

    ほんとに地元近辺をこのチャンネルで取り上げてもらえるだけで元気出ます。
    昨年の秋に愛岐トンネル散策に参加しました。
    先人たちの偉大さを物語るものでした。
    しかし幼い頃にここは幽霊が出ると脅されて育ったものでしたから多少ひんやりとしたトンネル内はそのような記憶が甦るものでした。
    春日井の中心は今は勝川駅になってしまった気がします。
    高架になってからすごく栄えました。

  • @ajtpmpdmup
    @ajtpmpdmup 4 года назад +61

    0:32 13時20分に多治見を出発する快速は中津川始発では無く瑞浪始発ですよ〜

  • @limitedexpress8592
    @limitedexpress8592 4 года назад +29

    16:28 よく間違われますが、この公園の名前はつるまい公園ではなく、つるま公園と読みます。
    3:46のトンネルが愛知県と岐阜県の県境のトンネルである愛岐トンネルです。このトンネルを掘る際には多くの死傷者を出し、難工事だったそうです。

    • @りんさん-g9n
      @りんさん-g9n 4 года назад

      名古屋ネイティブではつるみゃあ公園です

    • @kayou-222
      @kayou-222 3 года назад +3

      つ、つるみゃあ?
      いや、そんな何でもかんでもみゃあみゃあ言わないんだけど……
      愛岐トンネル郡はコロナが終息してみたら行ってみたいです。
      地元だけど行った事ないのですよね。

    • @柴田直毅-h4v
      @柴田直毅-h4v 2 года назад

      こいつは名古屋を馬鹿にしているだけだぞ

  • @134kazu7
    @134kazu7 4 года назад +5

    地元にスーツさんがいらしていたことに感激‼️多治見から春日井まで通勤していました。大雨や雪でよく遅延したことを思い出しました。

  • @ひらのよしき-z7t
    @ひらのよしき-z7t 4 года назад +7

    発信ありがとうございます
    視聴者みなさんのカキコミが
    とても上質な解説ですね!

    • @ひらのよしき-z7t
      @ひらのよしき-z7t 4 года назад +1

      おわっ!
      解説カキコミが増えてる!
      みなさん上質!

  • @Tarutaru_Chicken
    @Tarutaru_Chicken 4 года назад +65

    6:39 愛知環状鉄道はJR東海の子会社じゃなくて第三セクター鉄道ですよ
    子会社が運営しているのは城北線の方です
    余談ですが城北線はああ見えて全区間複線なのです…

    • @hirokunkk
      @hirokunkk 4 года назад +16

      城北線規格はいいけど気動車で1時間1本ですね 早くJRになってほしいです

    • @superamanojyaku1
      @superamanojyaku1 4 года назад +13

      そうですよね!確か城北線は今開発すると借入金返済しないといけないけど、あと何年待つと借入金免除されるとか

    • @nh4726
      @nh4726 3 года назад

      勝川駅手前で単線になってませんでしたっけ?

  • @高瀬-i2d
    @高瀬-i2d 4 года назад +56

    中央本線金山〜名古屋は東海道本線との二重戸籍区間ですよ

  • @松本あずさ-p8q
    @松本あずさ-p8q 4 года назад +33

    20:35のなんとかかんとかは
    ミッドランドスクエアといいます
    実はJRセントラルタワーズよりも高いトヨタ系のビルです

  • @後藤充弘-w9c
    @後藤充弘-w9c 4 года назад +3

    スーツさん、多治見に来てくれて、とても嬉しいですよ。

  • @1136-o6m
    @1136-o6m 4 года назад +3

    千種駅は国鉄官舎と鉄道学園がありました。鉄道学園の跡地はヤマダ電機になっています。
    金山駅東海本線ホームは平成元年開業です。
    JRになってから名古屋球場への野球観戦輸送として名古屋球場の近く名古屋港線に臨時駅と名古屋駅中央線ホームから列車が発着してました。キハ82、キハ58キハ65などが使用されました。尾頭橋駅開業に伴い廃止です。19:53頃に東海道新幹線が合流してくる所が山王信号場です。そこから名古屋港線が分岐してます。

  • @社会人-f2w
    @社会人-f2w 4 года назад +12

    愛知環状鉄道は山手線と同じく踏切が1つしかありません。(ほぼ全線高架のため)
    また、2019年の3月からはIC対応になりました。

  • @TALK-GYMATSUSHI
    @TALK-GYMATSUSHI 4 года назад +40

    12:45に大曽根の駅から見える路線は「名鉄瀬戸線」です!マニアックな路線ですが実は結構便利という路線です。瀬戸から栄までをつないでます。後は大曽根にはゆとりーとラインという名古屋市民でも殆ど乗った事がないという変わったバス路線があります!是非一度ご乗車ください!

    • @drafan1049
      @drafan1049 4 года назад +2

      チャンネルEPICさん
      ゆとりーとラインは、がみくんが紹介していましたね。
      ナゴヤドームに行く時は必ず使いますよ。

    • @かっちぶーちゃん
      @かっちぶーちゃん 4 года назад

      学生の頃、瀬戸電で毎日通学してました!
      ゆとりーとラインから地上線に降りてしばらくすると実家です(笑)

    • @TALK-GYMATSUSHI
      @TALK-GYMATSUSHI 4 года назад

      敏久水野 ガミさん見ましたけど、やっぱスーツさんに是非乗って頂きたいですね笑

    • @TALK-GYMATSUSHI
      @TALK-GYMATSUSHI 4 года назад

      かっち ぶーちゃん 良い所にお住まいですね笑

    • @TALK-GYMATSUSHI
      @TALK-GYMATSUSHI 4 года назад

      おやさい だから沿線沿いの人口が増えない笑

  • @Apo_lllooo
    @Apo_lllooo 4 года назад +15

    12:12 新守山駅は名古屋市守山区 勝川駅までが春日井市です。

  • @snowmonky7351
    @snowmonky7351 4 года назад +63

    8:33
    名古屋~中津川の快速2本
    名古屋~瑞浪の快速1本
    名古屋~多治見の普通2本
    名古屋~高蔵寺の普通 3本
    しなの 1本
    正しくはこうですよ

  • @rokichan3409
    @rokichan3409 4 года назад +28

    中央線の名古屋市内の駅の地下鉄乗り換えは新守山以外のすべての駅でできますよ
    大曽根駅(名城線)
    千種駅(東山線)
    鶴舞駅(鶴舞線)
    金山駅(名城線、名港線)
    名古屋駅(東山線、桜通線)
    の順番です

    • @drafan1049
      @drafan1049 4 года назад

      roki chan
      守山区に地下鉄が延伸できない理由は矢田川にある、と聞いたことがあります。
      詳しくは知りませんが。

    • @tororo321
      @tororo321 4 года назад

      需要の有るところは名鉄が走っているから特別引かなきゃならない場所が無いだけ、そうでないなら地下じゃなく高架で引けば良いだけでしょ、実際東山線は一部高架だしね。

  • @grape_2550
    @grape_2550 4 года назад +33

    17:41 金山駅は地形上、急カーブになっていて見通しが悪く、朝のラッシュ時には、カーブを描く辺りに人が集まりやすく、黄色い点字ブロックの外を歩く人が多い事から警笛を必ず鳴らすようになっています。(上の文は小さい頃聞いた話です)

    • @arasky_68
      @arasky_68 4 года назад +2

      バードストライクを避けるためと聞いていますが、違うんですかね

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 4 года назад +2

      名鉄のMHがよく鳴るのもそのせい?

    • @grape_2550
      @grape_2550 4 года назад +1

      どうなんでしょうね…
      バードストライクの為のMHではないはずです

    • @shibanishi2880
      @shibanishi2880 4 года назад +3

      JR東海はカラス対策だと言われてますが、
      名鉄は不明です。

  • @竹口恵佑-d3s
    @竹口恵佑-d3s 4 года назад +13

    スーツさん、お盆多治見に来てたんですね。
    暑かったですよね?
    多治見市民としてスーツさんの動画いつも楽しく見てます。
    名古屋発の特急しなの前面展望の時は、多治見駅少しだけでしたが、今回は多治見発だったので嬉しく思います。
    多治見や高蔵寺は名古屋のベッドタウンとして通勤の時間は凄い混雑しますよ。
    これからも楽しい動画、期待してます。

  • @user-さわ
    @user-さわ 4 года назад +22

    庄内川は、岐阜県内では土岐川と呼ばれ、古虎渓駅を過ぎて愛知県に入ると玉野川と呼ばれます。
    ちょうど定光寺駅あたりで付け替えられた古いトンネルの話をしながら写していた川が玉野川。
    その後、庄内川になって伊勢湾に出ます。
    長野県の千曲川のようですね。

  • @karandavideos
    @karandavideos 4 года назад +8

    ようこそ多治見へお越しくださいました。機会があったら是非太多線もご利用ください。
    マニアックですが、5:07あたりで車窓にガーダー橋が映っていますが
    これは日本軍高蔵寺工廠専用線の廃線跡です。

  • @中村真也-k6e
    @中村真也-k6e 4 года назад +3

    211系5000番台はJR東海独自に作られたバージョンです。
    JR東海の車両は身延線がトンネルが小さいため、身延線基準に作られています。
    そのため、エアコンが分散冷房となり、薄型の室外機が2つつけられています。
    神領所属の211系5000番台は4両編成は米原寄り先頭車はトイレ付きにしています。

  • @なんでもあーりーたいむずちゃんねる

    神領電車基地に「金星」と「しらさぎ」がとまっていました。
    千種駅近くに住んでいて中央線で名古屋駅に向かう「しらさぎ」が
    見れた時はテンションがあがった。

  • @ballade4111
    @ballade4111 4 года назад +7

    金山駅は、昔中央線にしかなくて、東海道線は駅なし、名鉄は今とは少しズレたところに金山橋駅でした。「総合駅」化した時に、東海道線にも金山駅を作って、名鉄を移設して今の駅になったと言う経緯です。

  • @ta6098
    @ta6098 4 года назад +41

    渓谷を抜けてすぐに高蔵寺ニュータウンの団地群が見える景色は異様である。
    高蔵寺ニュータウンの山沿いには「マムシに注意」の看板が昔あったなー

  • @tratetsu6690
    @tratetsu6690 4 года назад +21

    多治見行かれてたんですね!
    この前気温40℃超えてた気が…
    熱中症にも気をつけてくださいね💦

  • @竜党ダービー-i8e
    @竜党ダービー-i8e 4 года назад +2

    コロナとお盆が重なったとはいえ、こんな空いている中央線は経験がない。春日井在住時30年利用して今は名古屋市内に住んでいるけど、多治見以降もこんな空きようなんだ。

  • @フェイスモンキー-h9u
    @フェイスモンキー-h9u 4 года назад +13

    名古屋のタクシーのおっちゃんから聞いた名古屋の道が広い理由は、火事が起きた時に燃え広がらないように広い道を作ったと言ってましたよ。

  • @JAYNAKA
    @JAYNAKA 4 года назад +19

    18:05 金山駅に東海道線が止まるようになったのは平成になってからで、中央線は今でも名古屋までだったと思いますよ。

  • @髙橋駿太-h5z
    @髙橋駿太-h5z 4 года назад +17

    中央線の区間は、正式には神田〜代々木、新宿〜名古屋です
    代々木〜新宿間は、かつては山手線との二重戸籍区間でしたが、今は、山手線のみが戸籍に入っています

    • @usiusa7991
      @usiusa7991  4 года назад +13

      二重戸籍ではなくなったのですね!

    • @theisekanata
      @theisekanata 4 года назад +3

      代々木~新宿間が「二重戸籍」じゃなかった事を初めて知りました。勉強になりました。

  • @ウンテルデンリンデン
    @ウンテルデンリンデン 4 года назад +5

    最近スーツさんJR東海管内の特集してくれて大歓喜です!

  • @天下大ボケ
    @天下大ボケ 4 года назад +40

    古虎渓は「ここけい」と言います。
    古虎渓は岐阜県多治見市の駅です。
    古虎渓を通過後のトンネル内で岐阜県と愛知県の県境になります。

    • @菊地はるみ-m8c
      @菊地はるみ-m8c 4 года назад +2

      古虎渓は無人駅で利用者僅かだったのに多治見市のベットタウン化で利用者が増え…定光寺は名古屋行くホームから階段乗降で多治見に行く時はトンネルの階段が大変な駅で💦車いすになってから利用できません。

  • @与一-v5n
    @与一-v5n 4 года назад +8

    高蔵寺と岡崎を結ぶ愛知環状鉄道は第三セクター方式で、筆頭株主は愛知県(40%程度保有)。民間の筆頭株主はトヨタ自動車(約5%保有)
    使用車両は、JR東海313系の兄弟車。2005年の愛知万博の際に大量導入。
    補助金の投入はあるものの、ほぼトントンで第三セクターの中では優良物件。
    そして、名古屋市外扱いの守山区…仕方ないね。

    • @中野-q7i
      @中野-q7i 4 года назад

      名 古 屋 の チ ベ ッ ト

  • @kokuryu0705
    @kokuryu0705 4 года назад +7

    昨秋まで沿線在住でした。うわー、スーツさんに乗ってもらえるなんて!懐かしいやら嬉しいやら、涙が出そう!!
    毎日乗ってたけど、千種駅が元々あの広いところだったとか、知らなかったことがたくさんあって楽しかったです♫
    書いてらっしゃる方ありますが、廃線部分に愛岐トンネルがあって、年に2回ほど特別公開してくれる日があって中を歩けました。最寄りは常光寺駅。コロナ渦になっちゃったけど今も続いているのかなぁ。オススメです。

  • @miho9084
    @miho9084 3 года назад +1

    岐阜東濃民です。小学2年生の息子が鉄道好きで、駅に行くとスーツさんいないかなーといつも探しています😅寝る時はスーツさんのサントラを聴き、趣味の電子ドラムでスーツさんのテーマ叩いています。親はちょっとびっくり。笑
    スーツ交通の世界観の虜のようです🤣
    これからも親子で応援しております✨

  • @RRR_siii
    @RRR_siii 4 года назад +21

    211系もワイドビューひだ(キハ85)同様、運用が終わる時期が近づいてきてるのかもしれませんね。
    よく世話になった車両だったからできるだけ長くいて欲しいけど。
    そういえば211系は登場時は、当時の東海道のイメージカラーの青い帯に白のラインが入った特殊な塗装だったらしいです。今の東海道新幹線と似てますね。

    • @ごときん
      @ごときん 4 года назад

      鉄道車輌は長くつかえるんですね。今一番お気に入りの313系8000番台が廃車になる頃、自分は何歳になってるかなぁ?

    • @kitachan7847
      @kitachan7847 4 года назад +1

      歳がバレますが僕が小学生の時はまだ東海道線にも211系が走ってました。当時は岐阜行きはなく普通でも大垣行きでした。

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 4 года назад

      上りで米原発岐阜止まりがあり、岐阜から浜松行に化ける奴が有りました。快速ではなく各停です。

    • @徳山喜男
      @徳山喜男 4 года назад

      211系の0番台は、4両編成2本です。
      無くなるまで乗ってみたいです。
      後、東日本編成の続きのナンバーになっています。

  • @gene2444
    @gene2444 4 года назад +16

    この211系の先頭の優先席に登って全面展望を運転士気分で眺めていた子供の頃が懐かしいです…

    • @kitachan7847
      @kitachan7847 4 года назад

      昔まだ東海道線の普通に使われてた時によくやってました。
      あそこが特等席でした(笑)

    • @gene2444
      @gene2444 4 года назад +1

      kitachan ですよね!

  • @ikk-770-II
    @ikk-770-II 4 года назад +21

    4:05 定光寺駅って何気に秘境駅ですよね。

    • @多方面オタク-c6m
      @多方面オタク-c6m 4 года назад +1

      心スポもありますね

    • @フィン-m6q
      @フィン-m6q 4 года назад +2

      名古屋から最も近い秘境駅って言われてます

    • @じま-u8e
      @じま-u8e 4 года назад

      うちの町内ですが←

    • @矢野開位-b6r
      @矢野開位-b6r 4 года назад

      紅葉シーズンになると快速が臨時停車しますね

  • @kiribou0634
    @kiribou0634 4 года назад +13

    城北線、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が建設費を負担していて、JR東海が運用してしまうと年間49億円程度の借損料がかかるから動かせないと聞いたことがあります。
    高蔵寺からの愛環も城北線も元々、国鉄瀬戸線として計画されていて、建設途中で中止されてしまったのが残念ですね・・・
    名古屋走りは頻繁に見られます(笑)なんとかかんとかでも、あのビルの展望台、楽しいのでおすすめです!
    名古屋遠征、お疲れ様でした!!

    • @中野-q7i
      @中野-q7i 4 года назад

      ruclips.net/video/hIdfcnxQC_g/видео.html
      スーツ氏、ミッドランドスクエアの展望台に登る

  • @_haru12295
    @_haru12295 4 года назад +9

    中央西線で使用されている211系0番代と5000番代の違いは、
    ・0番代は集中クーラーでスカート形状が異なる
    ・0番代は全面助手席側の窓が5000番代より小さい
    ・0番代は120Km/hに対応。5000番代は110Km/h対応。
    ・0番代はセミクロスシート、5000番代はロングシート。
    という違いがあります。
    0番代は中央西線で使用されていると書いていますが、0番代は中央西線での定期運用は無く関西本線で運用されています。

    • @drafan1049
      @drafan1049 4 года назад +3

      Tomoさん
      0番台の中央線の定期運用は今はありません。

    • @_haru12295
      @_haru12295 4 года назад +1

      敏久水野 教えていただきありがとうございます。0番代の所を訂正させていただきます。

    • @drafan1049
      @drafan1049 4 года назад +1

      0番台は専ら関西本線の運用に従事しています。

    • @_haru12295
      @_haru12295 4 года назад

      敏久水野 再度教えていただきありがとうございます。

    • @hammer_hosikunai
      @hammer_hosikunai 4 года назад

      5000番台も120km/hで走れます。
      110km/hは運用上の最高速度です

  • @そのなか
    @そのなか 4 года назад +16

    JRセントラルタワーズはバブル崩壊で予定より低くなりました。
    最初の予定は地上60階300メートルだったと記憶していますが、wikiには270メートルと書いてあった。

    • @naokunch1051
      @naokunch1051 4 года назад +1

      補足:地元TVの名古屋駅の高層ビル物語特集で知った話ですか
      名古屋駅周辺は海抜0メートル地帯で地盤が弱い為最終的に246Mのツインタワーにしたとか
      向かいのミッドランドスクエア(トヨタ自動車のビル)は1Mだけ高い247Mになったらしいですよ

  • @iwahure_mm
    @iwahure_mm 4 года назад +16

    15:09 この踏切や信号機などの設備は
    言っていた通りJRの訓練施設で、名古屋周辺路線の 鉄道見張り員の訓練施設も兼ねています。
    By 現役鉄道見張り員

  • @193iku8
    @193iku8 4 года назад +6

    うわーーースーツさん多治見にいる!暑かったでしょう?お疲れさまです。見慣れた景色が違って見えますね。

  • @あまのじゃく-i2z
    @あまのじゃく-i2z 4 года назад

    自分は関西に住んでいるので 岐阜方面からの車窓は何度か見ているんですけど 多治見方面からの車窓は馴染みがなく とても新鮮で楽しかったです。ありがとうございました😊

  • @しまじろう-b5t
    @しまじろう-b5t 4 года назад +102

    2:22 ネット環境悪くて固まったかと思ったw

    • @たけし-o7j
      @たけし-o7j 4 года назад +3

      パフェ爺.アイコン草

    • @gingitune311
      @gingitune311 4 года назад +1

      パフェ爺. それ思った

  • @ta6098
    @ta6098 4 года назад +30

    12:13新守山から守山区で名古屋市内です。

  • @gorizoh
    @gorizoh 3 года назад +3

    毎日通勤で乗ってる路線もこうして採り上げられると、なんか新鮮。

  • @もんちっち-f2p
    @もんちっち-f2p 4 года назад +75

    12:11 新守山駅は名古屋市守山区ですので、すでに名古屋市です!

    • @yaekokawaguchi5556
      @yaekokawaguchi5556 4 года назад +3

      新守が最寄駅でした。
      庄内川と矢田川に挟まれた守山区の尻尾部分で普通しか止まらず残念な駅ではありますが名駅まで17分というわたしの愛すべき田舎です。
      千種乗り換えでしたので、
      市外へはほぼ行ったことが無かったので今回動画にしていただくことで、北にはどのような車窓風景が見られるのか見せていただきました。
      ありがとうございます。
      またどうして千種があのような駅の作りになっているのかも他の方のコメントで初めて知りました。
      勉強になりました。

    • @baka4755
      @baka4755 4 года назад +1

      守山区を外様扱いする名古屋人を代弁したスーツ氏

    • @桜井篤史-r1c
      @桜井篤史-r1c 4 года назад

      BAKAコメンテーター
      元々市内じゃないし、唯一地下鉄がない区ですからねぇ。

  • @nanon85
    @nanon85 4 года назад +53

    また東海地方や!いつもありがとう٩(ˊᗜˋ*)و

    • @trtrmanyhobbies
      @trtrmanyhobbies 4 года назад +2

      なんで関西弁?

    • @nanon85
      @nanon85 4 года назад +3

      ARUTAN TV 親が関西だからですかねー?自分でも分かりませんw

  • @user-ru5mp7ps4g
    @user-ru5mp7ps4g 4 года назад +5

    地元の動画をみているとスーツさんがいかに博識か、そして地域の特徴を上手に捉えられていて素晴らしいといつも感じます

  • @mrs.cleanapple7838
    @mrs.cleanapple7838 4 года назад +29

    0:00ヨドバシの間違いを説明すると思ったら
    0:29早々に次の話題に移ってて草

  • @東海道の甘木某
    @東海道の甘木某 4 года назад +4

    運転席にあるタブレット端末は、平常時においてはあまり役割がありませんが、工事徐行の通知や異常時における運行指令からの通告事項を表示します。鉄道無線の輻輳を防ぎ、各列車乗務員への細やかな指示が出来るようです。あと金山駅進入時の警笛(空気笛)吹鳴ですが、道路をくぐる区間においてホーム見通し不良となるため全列車吹鳴するようです。(JR東海は電気笛の装備が無いので、警笛ペダルを浅く踏んだ時にも空気笛が作動します。そのため東日本の車両と比べて音が大きいと感じるでしょう)

  • @仙台人
    @仙台人 4 года назад +8

    1回の出張で少なくとも3本も動画出してる。
    久しぶりの旅行動画でうれしい‼️

  • @yehoshua7110
    @yehoshua7110 4 года назад +2

    最近、名古屋によく来てくれるから嬉しいな。
    スーツさん目線のおもしろ名古屋を楽しみにしてます。

  • @numbertenjp
    @numbertenjp 4 года назад

    僕の地元路線です。しばらくコロナで帰れないので、懐かしく拝見しました。ありがとうございます。

  • @NCC1701AtsujiNaito
    @NCC1701AtsujiNaito 4 года назад

    愛知県に住んでいながら、私が乗ったことのない路線ばかり撮影してくれて、見ごたえがあります。

  • @nanon85
    @nanon85 4 года назад +31

    城北線がJR勝川まで伸ばさないのはお金の問題ですね

  • @bunbutaro
    @bunbutaro 4 года назад +4

    7:57
    遠くに見える赤い建造物は中央リニア新幹線の大深度地下工事現場だよ。地上への非常口を神領電車庫内に造ってます。

  • @arasky_68
    @arasky_68 4 года назад +14

    10:44
    これは違います。城北線は中央線の上り線(正しくは下り線です)の下を通って、本線とは交差せずにJR勝川駅に入線する予定です。
    JR勝川駅は、春日井市の「勝川駅付近連続立体交差事業」により高架化された駅で、資料に城北線がどのようにJR勝川駅に入線するか示してあります。
    www.gaisokkyo.jp/doromanage/wp-content/uploads/2017/10/pro-24-21.pdf
    library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/1998/53-4/53-4-0764.pdf
    現状城北線は「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」から、線路を年約50億円でレンタルして運行しており、2030年頃まで続く予定になっています。それ以降はJRが保有するものと思われます。
    もし城北線のJR勝川駅乗り入れ工事をしてしまうと、その分設備のレンタル料が上がってしまうことになるので、なかなか工事ができない状況となっています。
    乗り入れ工事は早くても2030年頃以降になると見込まれます。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 4 года назад +4

    中央西線の快速は、名古屋〜中津川と上りのみ坂下発・南木曽発の列車は基本WC付きで運用される
    名古屋〜多治見・瑞浪の快速の一部でWCなしの3+3で運用されるのもあるので乗車する時は注意が必要
    2:212:24 静止

  • @naopon_naopon
    @naopon_naopon 3 года назад +2

    2:35 運転席横にあるタブレットは、「在来線運転士タブレット端末(CAST)」と言い、指令からの情報を表示する機能や、速度規制・工事徐行を全運転士に伝える為のアイテムです。その他色んな機能があるみたいです。名古屋地区でも静岡地区でも導入しています。
    2:154:30 多治見駅の待避線の先から、旧中央線の線路が延びていました。古虎渓・定光寺駅を挟んでいるトンネルの横には、旧トンネルも見ることができます。高蔵寺に至る最後のトンネルを出た時点では、旧線の確認は生活道路だけになってしまいます。
    5:50 旧岡多線(現愛知環状鉄道線)は、自動車輸送がメインではなく、トヨタ自動車への物資搬入(昔は名鉄の前進が行っていた)、岡崎から多治見への短絡線、東海道本線(岡崎~稲沢)が不通になった際のルート確保の為に造られようとした線路です。新瀬戸駅から高蔵寺へ抜けるルートは、後に映る城北線を経由し稲沢へ抜けるルートが予定されており、城北線小田井駅付近に稲沢方面へ抜ける立体交差の準備工事がなされています(計画倒れの未成線)。
    7:22 JR東海では「電車区」と言う呼称はしていません。全て「車両区」です。
    8:20 春日井駅は、進行方向左手にある王子製紙からの輸送の為の拠点駅になっています。
    10:05 城北線は、中央線(下り)の下を通って繋がる予定でしたが、予算の都合で城北線だけは取り残された形となっています。春日井市と東海交通事業がお金を出せば繋がります(東海交通事業の賃料払込が無くなるまで難しいと思います)。
    11:10 庄内川鉄橋を渡り切った時点で名古屋市(守山区)です。新守山駅も名古屋市内です。
    18:35 中央線は、分割民営化した際に神田~名古屋となっています。JR東日本は、東京~神田が重複している為に神田を起点に免許を変更しています。しかし、東海道本線金山駅は民営化後に出来た駅なので、名古屋~金山は今でも重複(二重戸籍)のままになっています。よって、尾頭橋駅は通過でも何でもなく、中央線には存在しない駅と解釈できます。
    21:35 試運転のキハ75系は、キハ75-6・キハ75-106の編成で8月14日に名古屋工場から点検を終え出場したばかりの試運転2日目です。ピカピカのキハ75系が見られたのは運が良かったですね。
    ※他の方々のコメと被っている可能性は大いにあります。
    東海四県に起こしの際の動画には、極力目を通す様に努力します。面白い投稿をお待ちしております。

  • @minorusakaims
    @minorusakaims 4 года назад +6

    新守山は名古屋市守山区です。
    名古屋の道路は広いですが、左車線は駐車場(路駐状態)と化します。
    本当に変なところに路駐している人が多いので、本当に左折時に邪魔です。

  • @gt-xk3kh
    @gt-xk3kh 4 года назад +12

    千種の先の高架は戦後すぐからみたいで、父親から蒸気機関車の列車で屋根より高いところを走るのが好きだった、と聞いたことがあります^ ^

  • @高速鉄道尾張
    @高速鉄道尾張 4 года назад +57

    知らない人が乗ったら、大都会から30分足らずで山岳風景になる車窓はびっくりするでしょうな。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 4 года назад +5

      近畿地方の京都、大阪、神戸ならその風景もデフォなんですがね…(山陰線や湖西線、福知山線に関西本線、近鉄奈良線、地下鉄北神線、神鉄有馬線など)
      関東の人の方は馴染みないだろうな、関東平野は偉大なほど大きい

  • @キムキム-z8k
    @キムキム-z8k 4 года назад +2

    中々面白い動画でした
    わたくし4?歳ですが
    今でも先頭車両からの景色観るのは好きです
    景色も同時に楽しめました😊

  • @lani1261
    @lani1261 4 года назад +15

    座っていながら前面展望を楽しめるの良いですね。
    2:21「374㎞」という表示は中央線の起点である神田からの距離なのですね!オタクのスーツさん好きです(^-^)♡

    • @星野勝己-n9g
      @星野勝己-n9g 4 года назад

      中央線の起点は東京じゃなかったですか?神田駅は山手線、京浜東北線と乗換駅であります。山手線、京浜東北線は東京、田端間は東北本線、東京、品川間は東海道線です。山手線は実質品川、田端間です。以上

    • @かんたくん-h3z
      @かんたくん-h3z 2 года назад

      @@星野勝己-n9g
      確か東京だったはず…

    • @shizuokamin1128
      @shizuokamin1128 Год назад

      神田ですよ、書類上では東北本線に乗り入れという形だったはずです

  • @sushillowsj
    @sushillowsj 4 года назад +47

    6:24〜 これ地味に愛知環状鉄道線から名古屋行きたい人にとって腹立つやつだ

    • @亀山あゆむ-q3t
      @亀山あゆむ-q3t 4 года назад +2

      愛環が16分間隔という不便なダイヤだからJRとの乗り継ぎがうまく行かないんだよね

  • @ほうりき
    @ほうりき 4 года назад +2

    地元民です。3週間前の動画に今更のコメントですが……定光寺駅付近でカメラ向きを後方に向けながら旧ルートの話をされていますが、実はあそこで正面に向けていれば現在ルートのトンネルの左側に旧トンネルがばっちり見えるんですよね。惜しかった。またの機会をお待ちしております。

  • @チキンコイキング
    @チキンコイキング 4 года назад +8

    8:10
    春日井市のメイン駅は勝川駅ですよ!

  • @G-L0000
    @G-L0000 4 года назад +1

    高蔵寺駅沿線住民です!
    スーツさんがいらしていたなんて、ちょっと興奮です!

  • @だっち-z9z
    @だっち-z9z 4 года назад +7

    え!!!!自分多治見に住んでるんですが!!!
    多治見に来てくれてありがとうございます。
    また機会があればきて下さい!!
    (会えたりしないかなぁ)

  • @かっちぶーちゃん
    @かっちぶーちゃん 4 года назад +7

    今年は守山区の実家に帰れなかったので、地元の様子が気になってました。
    有難うございますm(__)m

  • @f.michiko
    @f.michiko 4 года назад +40

    「オタクなのだからしかたがありません。」😁

  • @chan-hu5mp
    @chan-hu5mp 4 года назад

    私事ですが、中央線は母の実家に行くために使います。211系か313系の快速中津川行きで途中の神領車両区を通るのが毎度の楽しみで、昔は湘南色の115系に乗りながら車両区を眺めるのが本当に好きでした。いつだったか忘れましたが381系も何度か見たことがあります。最寄りは東海道線ですが、一時期はけっこうな頻度で中央線を使っていました。ある意味一番好きな路線かもしれません、それだけにスーツ氏が来られていたと思うとなんだか嬉しくなります。
    また余談ですが、平日限定で東海道線に直通(?)する中央線の列車があることを最近知り、面白いなと思いました。

  • @しばけい
    @しばけい 4 года назад

    中央西線取り上げていただきありがとうございます。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 года назад +7

    16:14
    地下鉄鶴舞線があります。
    また、鶴舞といえばデブで髭の生えた某有名ディレクターの実家の喫茶店があった場所で、愛知小倉トースト対決もここで行われました。

  • @mrtrain5762
    @mrtrain5762 4 года назад +1

    スーツさんが東海地方に来てくれるのは嬉しいです。

  • @beestars8763
    @beestars8763 4 года назад +1

    いつも為になる鉄動画をありがとうございます、ところで巷の噺 見てたら、中川家の弟がスーツさんの話題出しててスゲーと思ったら、来週スーツさん登場映像も出るのですね、録画しておきます。

  • @hidemiya481
    @hidemiya481 4 года назад +2

    2:25の運転手用のタブレットですが
    次の停車駅並びに停止目標は何両目かなどを表しています。
    例: 次の停車駅が名古屋駅で停止目標6両目に止める場合
     次停車駅名古屋 停止目標6両
    私は御殿場線を毎日使っているので多分あってると思います。